

















お問い合わせ |


〒005-0817
札幌市南区川沿 17条2丁目2番8号
TEL:011-573-2322
FAX:011-573-2331
|
|
|
■ ホースライニング工法 |
硬化性樹脂を含浸させたシールホースに圧力を加えて、管内に反転しながら
挿入した後、硬化性樹脂を硬化させて、管内面に新しくシールパイプを形成します。
農業用水路(パイプライン)への管更生に適した工法です。
[シールパイプの性能]
・適用可能な口径(mm):150mm〜1500mm
・施工延長(m):150mまで
[特徴]
・曲がり部を含む、様々なパイプライン・管種に施工可能
・土地改良事業計画設計基準 設計「パイプライン」に準拠した
強度設計が可能
・パイプラインの補強と耐震性の向上
・流下性能の向上
・施工安定性・耐久性に優れた、短時間施工可能な工法

【施工方法】 |
|
【 工法に関する詳細はこちら 】
|
■ 施工例 |

|
【管内洗浄工・管内調査工】
予め管内を高圧洗浄車で清掃・破損状況を
調査します。 |
|

|
【反転挿入工】
更生材(シールホース)を、補修する
パイプラインへ引き込みます。
|
|
 |
【反転挿入工】
空気圧・水頭圧を用いてシールホースを
パイプライン内に反転挿入します。
施工中の様子は自走式管内検査用カメラヘッドで
確認・記録します。
|
|

|
【養生工】
更生材を加圧・加熱養生します。
|
|

|
【養生工】
蒸気・常温・温水によって
更生材をパイプライン内で硬化させた後、
冷却します。
|
|

|
【管端処理工】
更生材切断箇所の処置を適切に処理します。 |
|
|